オニグルミの成長2024
1月7日
グランド開きの日。葉っぱが綺麗に落ちていた。
2月3日の様子
あまり変化(成長)は見られない。2本目(小さい方)の主要な枝が折れてしまった。
主要な枝が折れてしまった(>_<) |
2月22日 今年も播種
今年も播種を実施。昨年秋に浅川で拾い、冷蔵庫に保管してあった種を育苗ポットに播種。
昨年秋に採取し冷蔵庫に保管してあった種 |
育苗ポットに植え付ける |
4月21日大胆に剪定
1か月ほどの旅から帰京すると、緑の葉が生い茂り、枝も伸びていた。ソフトボールのチームメイト、嘉儀さんと黒田さんのご意見に従い、大胆に剪定を実施。
2本の太い枝をカット |
主要な枝が折れた小さい方にも緑の葉が茂る |
5月4日 支柱を立てる
主要枝が入れた小さい方について、黒田さんより「放置すると、いびつに育つ。」とのことで支柱を立てる。ついでに、大きい方にも支柱を立てる。
大きい方にも支柱を立てる |
支柱で成長方向を矯正 |
5月19日 今年も発芽
今年も発芽に成功。5個のうち4個が発芽。
発芽したオニグルミの苗 |
6月10日 苗が成長
個体差はあるが苗は順調に成長している。
順調に成長 |
7月20日 今年の苗を植え付ける。
今年発芽した4本のうち、2本を浅川河川敷に植えた。
廻りに刈草を敷き雑草と乾燥を防ぐ |
昨年植えた2本はこんなに大きく。
8月19日 熱暑の中生き延びる
今年発芽した苗の生育。
こちらは順調に生育 |
こちらは風前の灯? |
昨年播種、発芽した2本の状況
奥は樹齢27年?程のオニグルミ |
台風に備え支柱を設置@2023年発芽 |
こちらも支柱設置@2023年播種+主要枝折損 |
水やり後、落下した青いクルミを拾う。
9月3日 台風一過でOKと思いきや
夕刻、浅川グラウンドへ行ってびっくり。グラウンド周りに、流木他がいっぱい。オニグルミの木から相当離れた場所でクルミの実がみられる。
更に、今年発芽した苗は、流木や塵で完全に埋め尽くされている。
今年の苗が流塵で埋め尽くされる |
掘り起こしてこの状況。歯が真っ黒に💦 大丈夫か。
苗を掘り起こしたが・・・ |
葉っぱに病気が蔓延💦 |
病気にり患した葉を始末し、全体を水で洗い流す。頑張って。
9月4日 思いがけない結末に
夕刻、幼苗に水をあげるべく浅川Gへ行ったところ、恐れていた事態に。昨年(2023年)発芽の木に以下の通告が(>_<)
市役所からクルミの木を撤去するよう指示を受ける(>_<) |
この様な木が河川敷に生えていると、増水時に洪水の原因となる可能性があることは、国土交通省の観点では仕方のない判断だと理解するものの、緑化や公園整備の観点では、クルミの木が成長するのは効果ありでは。残念。
抗議や市議陳情など頭を過ぎったが、話が拗れて今お世話になっているオニグルミの大木の伐採等とんでもない事態にならないよう。すぐに伐採を決意し、関係者にその旨メールで周知。
9月5日 伐採(>_<)
伐採。根っこは20cm程度掘り下げ、太い根っこを切り埋め戻して、子供たちが足を取られるようなことが無いように備えた。
残念ながら、クルミの木の育成記録はここまでm(__)m
コメント
コメントを投稿